恵方巻きは食べましたか?
恵方にうまく向けなかった三田オステオパシーラボのくうセンセイです。
さて今日は、肩こりは運動不足が原因? というお話。
肩こりは、同じ姿勢で作業を続けたり、同じ動作を繰り返すことでなりやすくなります。
なので、2〜30分おきに違う姿勢を取ったり、トイレやお茶を入れに行ったりして、動くと楽になりやすいです。
●パソコンを使うときは、腕やヒジを机に乗せて
長時間パソコンを使うときは、腕やヒジを机に乗せてパソコンを操作するようにしましょう。
そうすることで、腕自体の重さからくる肩こりを軽減できます。
そうなんです。
腕自体の重さでも肩こりになるんですね。
だいたい、腕一本の重さは2〜3キロもあります。
それを肩の筋肉で支えているので、長時間支えなしだと肩の筋肉も悲鳴をあげますよね。
仕事の合間には、できれば肩回し体操をしましょう。
そうすることで、肩の運動不足を防ぐことができます。
できるところから少しづつ始めてみてはいかがでしょうか?
それでも改善しない肩コリは、三田オステオパシーラボへ。
コメント