肩こりでリンパの腫れになる? その1


寒い日曜です。雪は降ってもいいけど積もらないでほしい。
ノーマルタイヤな三田オステオパシーラボのくうセンセイです。

 

さて今日は、肩こりでリンパの腫れになる? です。

 

肩こりくらいでリンパが腫れたりするのでしょうか?

 

 

実は、腫れます。

 

腫れる、というよりうっ滞して溜まっているといったほうがよいかもしれません。

 

で、この肩こりで起こるリンパの腫れというのは、
きちんとすればキレイに流れて腫れも引きます。

 

肩こりで起こるリンパの腫れは、リンパの終点部分が狭くなって、
流れにくくなってしまうことから起こります。

images-2

 

なので、このリンパの終点部分が楽になるようにしてあげることが肝腎なんです。

 

リンパの終点部分をラクにするには、肩回し体操が一番簡単です。

f4f7456ff325f8

老けない女になる!アーリーアンチエイジングの答えより

 

外回しと内回しをやりましょう。

 

下記の図のココの部分、鎖骨の内側の関節を意識するとより効果的です。

images-2

もっとリンパが流れる体になるには、三田オステオパシーラボのオステオパシーがオススメです。

 

体表のリンパだけでなく、内臓の奥にあるリンパを流すことで、
全身のリンパをグリグリ流す施術が受けられます。

コメント